TOBE広報 webマガジン
vol.12

2023年3月
学生自治会のコト
おしえて!!知りたい!!

「学生自治会」は、学生一人ひとりが充実したキャンパスライフを送るために活動する、学生による学生のための組織。主にイベントの主催や部活・サークルの支援などを行っています。自治会と聞くと少し堅苦しく感じてしまうかもしれませんが、実際は楽しくて和気あいあいとした雰囲気。2023年度から新メンバーとしてスタートを切る学生自治会の活動を掘り下げてみました!

Works.1 イベントの開催
スポーツ祭や大学祭、クリスマス会…学生が盛り上がれる場を!

クラス対抗の熱い戦いが繰り広げられる「スポーツ祭」の運営や、大学の一大イベントである「大学祭」を大学祭実行委員会と協力して開催しています。クリスマス会では、対面ライブの運営や学内のイルミネーションの設置、ツリーの飾りつけも。「やりたい!」と思ったら、企画もアイデアも運営も学生の力でできることが最大の魅力です。


花笠まつり(参加者募集)

他にはこんなことも!

Works.2 連絡協議会への参加
みんなの声を届ける学生と大学のパイプ役

学生と大学側の意見交換の場がここ。学生から集まった「意見・要望アンケート」の内容をもとに、活発な意見や質問が飛び交います。司会進行を行う議長や発言内容を記録する書記も自治会の役割。自分たちの声で大学生活をもっと充実させたい、先生方と率直に話したい、面白い企画を実現させたい、そんな学生が生き生きと活躍できる場が自治会です。


Works.3 ポスターやSNSでの広報
学内イベントの告知や大学の“いま”を外へ発信

自治会の広報が中心となり行っているのが、多くの学生の目に触れるイベントやお知らせのポスター作成やSNS(インスタグラムなど)での発信、大学ウェブサイトの記事作成。特にSNSやウェブサイトは大学の“いま”を、高校生やその保護者を含めた広く一般の方々に知ってもらい、興味を持ってもらうきっかけとして大切なツールです。


Message 新メンバーからひとこと
私たちが新メンバーになりました

安彦 里菜さん

人間科学部 人間関係学科1年
(山形県立谷地高等学校 出身)

運営側も学生もとにかく楽しいと思えることが一番!会長としてスポーツ祭、大学祭の規模を大きくして、コロナ禍でも楽しいと思える学校を作っていきます。

高橋 真凜さん

人間科学部 人間関係学科1年
(山形県立山形北高等学校 出身)

先輩から人手不足と聞き、役に立ちたいと自治会へ。学生ができるかぎり不便なく大学生活が送れるよう、自治会が積極的な関わりをしていきたいです。

渋谷 実樹さん

人間科学部 子ども教育学科1年
(山形県立谷地高等学校 出身)

学生同士でアイデアを出し合っているときがとても楽しいです。SNSをもっと有効に活用して、大学のことをたくさんの人に知ってもらいたいですね。

須貝 ひなたさん

人間科学部 人間関係学科1年
(山形県立新庄南高等学校 出身)

高校生のときに自治会のインスタグラムを見て興味を持ちました。先輩のアドバイスをもとに自分の気づきを進んで実行して、様々なことに挑戦していきます!

猪倉 響さん

人間科学部 子ども教育学科1年
(山形県立谷地高等学校 出身)

友達に誘われて活動に参加。はじめは渋々入りましたが今では「入って良かった」と思うことのほうが多いです。コストコピザ駅伝に勝る企画を考えたいです。

佐藤 心葉さん

人間科学部 子ども教育学科1年
(山形県立山形北高等学校 出身)

知人の紹介で自治会に。高校時代の生徒会での経験も生かせると思いました。総会や連絡協議会などのスムーズな議事進行を行っていきたいです。

柿﨑 正宗さん

人間科学部 人間関係学科1年
(秋田県立横手高等学校 出身)

みんなで知恵を出し合って工夫しながら仕事を進められるところが面白いですね。学生のことを第一に考え、コミュニケーションを大切にして活動したいです。